Instagram

コース紹介・料金案内 オンライン授業

TOPページ > コース紹介・料金案内 オンライン授業


アクロスの優秀な講師と徹底的面倒見主義の個別指導を全国の皆様にお届けします。
対象学年は、中学受験生、中学生、高校生、難関大・医学部受験生です。次のフリップをご覧ください。



 アクロスには、東大、東京科学大(東工大)、東京外大、千葉大、医大、慶応、学習院、立教大等の優秀な講師が多数在籍しています。TEACHER(講師紹介)のページをご覧ください。

 首都圏の難関大学の入学試験を一般入試で突破した優秀な講師陣です。
この様な講師の勉強法を講師自身から直接伝授してもらう機会は、難関大入試突破を勝ち取るうえで大変貴重です。是非アクロスの講師と触れ合って講師の勉強法を学んでください。



 アクロスオンライン授業は、講師がマンツーマンで授業を担当する『1:1 80分マンツーマン個別指導』と、『Web 確認テスト』がワンセットです。
 オンライン授業では、遠隔の条件下でも、生徒と講師がテスト結果を同時に共有できる『Web確認テスト』を採用しています。
 『1:1 80分個別指導+Web確認テスト』がアクロスオンライン授業システムの基本プランです。 
以下のフリップをご覧ください。



アクロスオンライン授業の授業の進め方は以下のフリップご参照ください。

【個別指導】『1:1 80分個別指導』で講師が一週間分の課題を宿題として出題。
  ↓
【課題】生徒は一週間かけてこの課題に向き合い学習。
  ↓
【Web確認テスト】出題された課題とこれまでの学習範囲が理解できているか『Web確認テスト』を実施。授業前40分Webを通じて講師が出題した確認テストをテスト形式で実施します。
  ↓
【個別指導】『Web確認テスト』で発見した「分からない」「出来ない」ところを、講師が個別に指導します。また個別指導では、学校の教材で分からないところを自由に質問することも可能です。但し教材は事前登録と解答があるものに限ります。
      



オンライン授業の個別指導では、講師への質問は自由です。当日の授業の範囲で分からないところは自由に質問して頂く事が出来ます。
またテキスト以外の問題集や参考書から質問することも出来ます。
但し、この場合は、塾のコミュニケーションアプリを使って事前に問題と解答を送信して頂く事になっています。

「分からない」「出来ない」状態になっている時が「分かった」「出来る」になるための良いチャンスです。積極的に活用してください。



【教室とご家庭の接続方法】

Zoomの使用 アクロスが費用を負担

教室とご家庭はZoomの接続で情報をやり取りします。
インターネット環境があれば、実際の対面授業と同じ状態で授業を行うことが出来ます。
インターネット、Zoom、機器類の性能の向上により、質の高い授業の提供が可能になっています。

ノートPCとインターネット環境をご準備ください

オンライン授業で使用する機器類は、パソコンと書画カメラです。
パソコンはデスクトップも可能ですが、ノートPCが望ましいです。

この中で書画カメラはアクロスから貸与致しますので、ご準備頂くのはノートPCのみです。
これ以外に必要なものは、常時インターネットに接続できる環境をご準備ください。
以上ご準備いただければインターネットを通じてアクロスの講師と授業を行うことが出来ます

まずは無料成績相談!

ご持参頂いた直近の成績資料に基づき、学力診断を行います。学力の現状と一人ひとりにあわせたアクロス独自の指導法をお伝えします。
ご納得いただければ「無料体験授業」をお申し込みください。