Instagram

アクロスチャンネル

TOPページ > アクロスチャンネル

アクロスの特色や魅力を動画で紹介!
生徒たちの生の声もきけるなど、アクロスならではの「個別指導」のシステムをわかりやすくお伝えします。

アクロスチャンネル
2025.08.26

R3年卒塾 小西智斐君合格インタビュー

模試の成績は入塾以来上昇を続けて、最終偏差値は入塾時と比較して10近く上がりました。弛まない努力の賜物と言えます。もともと国語と理科が得意で、それ以外が苦手、特に英語が苦手であり「大嫌い」でもありました。しかし苦手教科に立ち向かい見事にそれを克服し5教科の最終偏差値は北園を狙えるところまで向上しましたが、入試では安全策を取って向丘高校を受験。しかし、入試当日の学力検査では北園高校の合格基準を上回っていました。アクロスで蓄えた学力をいかんななく発揮してくれたと言えます。そんな小西君アクロスで身に付けた学力と学習法についてこのビデオで発信してくれています。ご覧ください。

アクロスチャンネル
2025.08.26

R3年卒塾 山本昊希君合格インタビュー

都立トップ校の模試の評価は

早い段階から安定して都立トップ校の「S」「A」評価を出し続けたにもかかわらず、本番でその力が発揮できず涙をのみました。しかし私立併願推薦では実力を発揮して実力でトップクラスの合格を勝ち取りました。その中でのこのインタビュー、本人は今回の無念をバネにリベンジを誓っています。今回の悔しい体験はきっと山本君の良い財産になったのではないでしょうか。山本君の不屈の魂がこのインタビューに刻まれています。ご覧ください。

アクロスチャンネル
2025.08.26

下島さん日大英文科合格 おめでとうございます。

下島姫歌さん見事日大英文科に合格です。快挙!!! 中学2年生からアクロスに通ってくれた下島さん都立向丘に合格。一旦部活に専念するため休塾後、高2で再入塾。今度は大学入試に専念してきました。大学英文科の入学を志望していましたが、当初の英語の偏差値は41ぐらいでした。高3になってアクロスの指導システムにもなじみ偏差値が向上し始めると、学習意欲に火が付き、夏休み明けの進研模試で偏差値63を記録、校内偏差値は82をたたき出す躍進でした。その流れに乗って英語の偏差値は60台を常にキープ、弱かった日本史、も克服してこの快挙です。

アクロスチャンネル
2025.08.26

神谷中学 宮里君 産業技術高専合格

宮里君合格おめでとうございます。今年の高専入試は、2倍を超える例年にない難関でした。その難関を見事一般入試で突破です。
もともと数学の得意な宮里君、塾長からも高専受験を勧めたほどでした。それに反して英語と国語が苦手でなかなか、模擬テストでも合格ラインに達しませんでしたが、最後の追い込みで苦手の英語国語を克服しての栄冠です。おめでとうございます。高専に入学後は得意の数学を活かして頑張ってください。

アクロスチャンネル
2025.08.26

都立推薦入試 合格者インタビュー 内田ゆうさん 王子総合合格

内田んは三年生になってから実力がメキメキついてきました。アクロス個別指導学院、での定期試験対策も真剣に取り組みそれにつれて内申点も飛躍的に向上しました。その努力の結果内申点は推薦の合格基準を超えてきました。一般入試でも王子総合を十分突破できる学力もついてきたていました。今回はの推薦入試合格は当然の結果だったと思います。しかし、とは言え王子総合の推薦入試の倍率は2.1倍の難関です。内田さん本当に頑張ったと思います。内田さんの頑張に心より拍手を送ります。内田さん合格おめでとうございます。高校に行ってもこの頑張りを発揮して、夢に向かって走り抜けてください。

アクロスチャンネル
2025.08.26

都立推薦入試 合格者インタビュー 大山 響さん 井草高校合格

今年の井草高校推薦入試で、女子は2.6倍の難関でした。その難関を見事突破した大山さん,推薦入試を希望した理由、留学経験から生まれた夢の実現への思いなど、中学生活の集大成になった今回の推薦入試について明るくにこやかにそして熱く語ってくれました。定期試験対策期間中は何と4時半に現れてラストまで塾に在籍して頑張っていた姿が印象的でした。この頑張りはきっと大山さんの一生の財産になる事でしょう。高校に行ってもきっと飛躍を遂げてくれると期待しています。合格本当におめでとうございます。

1 2 3 4 5 6

まずは無料成績相談!

ご持参頂いた直近の成績資料に基づき、学力診断を行います。学力の現状と一人ひとりにあわせたアクロス独自の指導法をお伝えします。
ご納得いただければ「無料体験授業」をお申し込みください。