メニュー

HOME  ブログ  東大リケジョ嶋田講師の東大までの軌跡【第12話】将来なりたい自分を見つける方法

ブログ

東大リケジョ嶋田講師の東大までの軌跡【第12話】将来なりたい自分を見つける方法

2019/05/12
東大リケジョ嶋田朱里講師のブログ

第12話 将来なりたい自分を見つける方法

 

こんにちは。嶋田です。

 

今日は自分が将来どんな仕事をするかを見つける方法についてお話します。

 

高校時代、医療系の仕事に就きたいと思っていましたが、そもそも医療系の仕事にはどんなものがあるのかを知りませんでした。そこで情報収拾のために私がやっていたことは主に3つあります。

 

1つ目は、様々な大学や専門学校の資料を集めることです。学校のパンフレットを無料で郵送してくれるサービスがあり、それを利用していました。医療専門学校のパンフレットなどには医療系の職業について詳しく書かれているので、

「医療系に行きたいけど、具体的な職業や仕事内容について知りたい」

という人は見てみるといいかもしれません。

 

このとき気をつけていたのは、医療系以外のパンフレットも見ることです。

「医療系に進みたいけど、パンフレットを見たら新たな分野に興味を持つかもしれない」

と思っていたので、あまり興味を持っていない学部や名前からは何をしているのかがよくわからない学科のパンフレットも目を通すようにしていました。

 

2つ目は、大学の出張授業イベントやオープンキャンパスに行くことです。このようなイベントでは、大学の学問や最先端の研究のお話が聞けるので、とても面白いです。お話を聞く中で、「この学問は面白そうだな」と思えるものを探しました。

 

3つ目は、高校生向けの職業体験実習に参加することです。私は医療系に興味があったので、実際に病院へ行って医師、看護師、薬剤師、作業療法士、医療事務等の方々からお話を聞くという内容の実習に参加しました。このような実習の募集は高校の掲示板などに貼ってあることが多い(私の学校はそうでした)ので、自分で注意深く探してみたり、先生に相談してみたりするのが良いと思います。調べてみると、高校生向けのイベントは意外と多いので、ぜひそのような機会を活用してください!

 

次回はこのようなリサーチから、私が選んだ「大学で学びたいこと」についてお話しします。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。