ブログ
東大リケジョ嶋田講師の東大までの軌跡【第17話】自主ノートで目覚めた「やる気」
第17話 自主ノートで目覚めた「やる気」
こんにちは。嶋田です。
小学校高学年の時、自主学習ノートというものを担任の先生に提出していました。これは担任の先生に提出を促されたり、宿題として出されたりしたものではなく、自主的な勉強として書いたノートを先生に見せるというものでした。友達が、自主学習ノートを先生に見せているのを見て、「私もやるぞー」と思い、始めました。
自主ノートで勉強する内容は様々でした。具体的には、漢字の練習、自分で買った計算ドリルの問題、天声人語の書き写しなどです。
勉強する時間がなかったり、やる気が出なかったりして、新聞のスクラップをしただけというときもありました。でも、新聞を読んでみる練習になったと思うので、良い勉強だったのかなと思います。
自主学習ノートをやっていて良かったなと思うのは、「勉強しよう」という意欲を毎日持つ事ができたことです。このおかげで、自主学習をする事を習慣化する事ができました。
私が自主学習ノートを習慣にできたのは、担任の先生のおかげだと思っています。先生はいつも「頑張っていますね」などと一言コメントをつけてくださり、それが励みになっていました。
また、ノートを提出する事で、先生が私の学習状況を把握してくださり、私にあったプリントをくださったり、わからなかった問題を解説してくださったりしました。先生が関与してくださった事で、勉強への意欲を持ち続け、さらに「もっと勉強したい」と思えるようになりました。
勉強は自分のためにやるものですが、1人でやるのはなかなか大変です。サポートしてくれる人を見つけると、やる気の維持と向上が見込めるのではないかなと思います。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。